COLUMNコラム

オンライン(Web)展示会とは?
メリット・デメリットを考慮して、効果的な開催をしよう!

公開日: 2021年7月29日    

場所や天候の制約を受けずに開催できるオンライン(Web)展示会は、企業の新しい販促活動の手段として注目されています。しかし、オンライン(Web)展示会を効果的に行うにはメリットやデメリットなど確認しておく必要があるといえます。
そこで今回はオンライン(Web)展示会の概要やメリット、デメリット、開催するうえでおさえたいポイントなどについてご紹介します。

オンライン(Web)展示会とは?

オンライン(Web)展示会とは、実在の建物を借りる形ではなくインターネットを通じてWeb上で開催する展示会のことを指します。実在しない仮想空間で開催されることから、「バーチャル展示会」「Web展示会」などと表現されることもあります。

概要

オンライン(Web)展示会には主に2通りの開催方法があります。
ひとつは「イベントの運営会社がオンライン(Web)展示会を主催する方法」です。こちらは「元々実在の会場で開催する予定だった展示会が何らかの事情で開催できなくなったため、オンライン(Web)開催に変更する」といったパターンで行われることが比較的多いといえます。
もうひとつは、出展企業が自社のホームページやSNSなどで製品やサービスを展示する方法です。会場を借りる必要がないため、企業がコストを抑えて自社製品を紹介したい時にもよく用いられます。

天候・場所に左右されずに開催可能

オンライン(Web)展示会の最大の特徴としては、天候や場所、情勢などに左右されずに開催できる点が挙げられます。2020年初頭から新型コロナウイルス感染症によって世界的に展示会やイベントの開催中止が続き、企業の展示会も通常どおり開催することが難しくなったことから、オンライン(Web)展示会のニーズは一気に高まりました。

実在する会場で開催される展示会は、雨や雪、台風などの気象条件によって来場者数に変動が起こりやすいという特徴があります。加えて会場によっては交通費や宿泊費がかかる事情から参加を断念する企業も少なくないため、インターネット環境があれば全国どこからでも参加できるオンライン(Web)展示会であれば、これまで参加できなかった企業の参加率が上がる可能性が高くなります。

ライブコマースとの違いは?

オンライン(Web)展示会に似た考え方のひとつに、ライブコマースが挙げられます。
ライブコマースとはEコマースに動画配信を掛け合わせたものであり、動画共有サイトやSNSなどでのライブ配信中に紹介されている商品を、ユーザーが直接購入できる仕組みです。

オンライン(Web)展示会は製品の展示が中心ですが、ライブコマースは商品の販促活動を行ってその場で購入してもらうことを目的としています。芸能人やインフルエンサーなど、影響力・発信力が強い人物が登用されるケースが多く、よりビジネスの側面が強いのがライブコマースの特徴です

リード獲得のために、効果的なWeb展示会

オンライン(Web)展示会は、リード情報を獲得するために非常に効果的なプラットフォームとなります。 会場を借りて製品やサービスを展示するタイプの一般的な展示会では、会期の間しかPRの場を維持することはできません。会期が終わればブースを壊さなければならないうえに、訴求できるのは該当の展示会に参加した人に限られます。

しかしオンライン(Web)展示会なら展示会サイトを常設しておくことができ、常時会場を訪れた顧客に自社の製品やサービスを紹介できるというメリットがあります。自社製品の魅力を詰め込んだ展示会会場を参照してもらうことで、リード獲得数の増加や今後の顧客資産の形成につながるでしょう。

さらに、オンライン(Web)展示会では来場者に関するさまざまなデータを取得できるところもポイントです。定期的に集客後の効果検証を実施し、データに基づいてより訴求効果の高い展示会に改善していくことができます。

オンライン(Web)開催のうえでおさえるべきポイント

オンライン(Web)展示会を開催する際は、コンセプトを明確にすることが大切です。まずは全体のテーマを決めたうえで「どの製品を出展するのがふさわしいのか」を検討したり、テーマに合ったセミナーや講演を企画したりしましょう。システム構築を外部企業に委託する場合はシステムリリースまでに時間がかかるため、外注先を早めに決定することが大切です。

基本的な枠組みが決まったら、より多くの訪問者に足を運んでもらう施策も検討する必要があります。自社のWebサイトやSNS、メルマガなどさまざまな手段でオンライン(Web)展示会の開催を告知し、必要に応じてティザーや特設サイトの開設も検討すると良いでしょう。

開催にあたってはコンテンツの作り込みも重要ですが、自社主催の場合は参画される出展社のフォローも大切な業務となります。通信環境のトラブルなどが起こる可能性も想定して、フォローできる体制をあらかじめ整えておきましょう。

オンライン(Web)のメリット・デメリット

オンライン(Web)展示会には、メリットとデメリットが存在します。どちらの側面も理解したうえで、効果的な開催準備を行いましょう。

オンライン(Web)のメリット

オンライン(Web)展示会の主なメリットは、コストなどの部分にあります。ここでは、それぞれのメリットについて詳しくご紹介します。

出展費用面

自社で行うオンライン(Web)展示会は出展準備をすべてオンライン上で完結できるため、出展費用を大幅に圧縮できます。

一般的な展示会では所定の出展費用を支払う必要があるものも多く、複数のブースを契約すると数十万円~数百万円になるケースも珍しくありません。加えて出展ブースの造作費用や持ち込み機器の手配、当日のスタッフの交通費や宿泊費など、さまざまなコストがかかります。
オンライン(Web)展示会ではこれらの費用を抑えられるため、きちんとした設計・制作を行えば費用対効果の向上が期待できるでしょう。

時間・場所の制約面

会場を借りて行う展示会は開催時間や場所が決められているため、「その時間、その場所に足を運べる人」しか展示される製品やサービスを見ることができません。
しかし常設タイプのオンライン(Web)展示会なら基本的に訪問者の自由なタイミングで会場を閲覧してもらうことができ、インターネットに接続可能な環境なら世界中からの参加が可能です。

開催時期に合わせてスタッフのスケジュールを空ける必要もないため、時間や場所の制約を受けないのはオンライン(Web)展示会の大きなメリットのひとつです。

来客者のデータ分析面

オンライン(Web)展示会では、自社の展示会ページを訪問した人のデータを収集することで、来客者の詳細なデータ分析が可能になります。特によく閲覧されているページなどを分析すると、「来客者が興味をもっている製品は何か」「予想よりも閲覧されていないのはどの製品なのか」などの詳しい情報がわかります。

会場に出展するタイプの展示会でも全体の来場者数がカウントされているケースは多いと思いますが、「自社の展示ブースにどれだけの人が訪れたのか」を知るためには自分たちで数える必要があるでしょう。しかし一人ひとりの詳細な情報は、名刺交換を行った場合にしかわからないケースがほとんどです。
こういった面からデータ分析の観点でも、オンライン(Web)展示会には大きなメリットがあるといえます。

オンライン(Web)のデメリット

オンライン(Web)展示会にはさまざまなメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します。

対面でないため、コミュニケーションの幅が限られる

オンライン(Web)展示会はインターネットを通じて製品やサービスを紹介する形式であり、コミュニケーションの幅は会場出展型の展示会に比べると限られてきます。実際に製品を触ってもらうなどのアプローチができないため、製品のメリットや特徴の説明方法を工夫する必要があります。

営業をかけることが対面より難しい

オンライン(Web)展示会の場合、会場に出展するタイプの展示会に比べると、営業活動の難易度がやや上がる傾向があります。例えばブースの前で様子を窺っている人に声かけをしたり、ノベルティを配って呼び込みを行ったりする販促活動はオンライン(Web)展示会では行えません。

基本的に来客者が訪れるのを待つことになるため、ある程度自社に興味をもっているリード以外の潜在層を呼び込みにくいことはデメリットといえます。

システム構築面のハードル

オンライン(Web)展示会のためにはWEBサイトの制作や、コンテンツによってはシステム構築を行う必要も出てくるため、技術的な知識がない場合は苦労する可能性があります。社内にWEB制作やシステムに関する技術・知識・経験のある方がいない場合は、外部への委託を検討いただく方が、結果的にプラスになる可能性が高くなります。

オンライン(Web)出展をご検討の際はお気軽にご相談ください。

オンライン(Web)展示会は場所や日時、天候に縛られず、コストも抑えやすい点が魅力です。来場者のデータ分析もできるため開催後のフォローも行いやすく、参加者へのアプローチから案件につながる可能性も十分に期待できます。

オンライン(Web)展示会への出展をごお考えであれば、展示会ブース出展を支援する弊社GAにご相談ください。面談予約やチャット機能など、様々なご要望にも柔軟に対応できますので、ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

CONTACTお問い合わせ

   

まずはお気軽にご相談ください。

メーカ企業様のCG✕映像制作事例多数ご紹介!
メーカ企業様のCG✕映像制作事例多数ご紹介!
お電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ